朝の体温の調節が苦手な子供にカードで心の準備のさせる方法とは


こんにちは!高垣です。
この記事を読んで頂きありがとうございます。
 
 

体温の調節って普通は盲点ですよね。
そんな体温の調節もこんなアイテムでグッと理解しやすくなります。
 
 

今日は
 
 

「朝の体温の調節が苦手な子供にカードで心の準備のさせる方法とは」
 
 

の記事です。

お天気チェックで、気温や湿気が高い時期の心の準備をしましょう

うちの子供達は朝のお天気チェックで心の準備しています。
感覚過敏の子供達は体温が調節の苦手な子が多いかも知れません。
 
 

先の見通しが立てづらくを予想がつかない出来事で
パニックに、なってしまうことがあります。
 
 

だからお天気との上手な付き合い方は
今も大きくなってからも重要です。
 
 

季候との付き合い方を詳しく教えてあげると
大変子供は後々助かると思います。
 
 

うちのトイレには気圧と温度をそれぞれ
分かるようにおいてあります。
 
 

気圧と温度の関係性が目で見えるようにうきが
上下する気圧計やデザイン性も高いものをえらんでいますね。
 
 

インテリアも兼ねて「ガリレオ温度計」をおいています。
 
 

天気の変化が目で見て分かりやすいのが
気に入っています。
 
 

天気の変化が目で見て分かりの気圧が下がってくると
気圧計の水位が下がって来て、
 
 

「かあちゃんもうすぐは雨だよ!」
 
 

と教えてくれます。
(子供たちは気圧が下がると天候が崩れやすくなります)
 
 

あらかじめ、お天気チェックで心の準備を
することが安心を生みます。
 
 

不安な子供の心をコントロールすることで
落ち着くリズムを作れるんですね。
 
 

スポンサーリンク
天気で、感情に影響のある子どもを対応するには

気温や湿度に過敏な子供には季節の変わり目と
いうのは非常に身体に負担になります。
 
 

最近はスマホなどが、便利グッズなどを出して
くれています。
 
 

「お天気アプリ」
 
 

なんかはゲーム感覚でかゆい所に手が届きます。
 
 

テレビのデータ放送なども便利です。
 
 

そして得られた情報から
 
 

「今日は昼から熱くなりそうだね。上着をやめとく?」
 
 

「帰りに雨が降ってくるかもしれないね。置き傘あったかな」
 
 

などを天気の変化への「心の準備」と傘や
上着の確認の声かけをします。
 
 

おにいちゃんが低学年の頃は天気予報で
 
 

「最高気温は30度です」
 
 

と言われてもどれぐらい暑いのか実感としてピンと
きていなかったのです。
 
 

目に見える気温と体感の目安を5段階の表を作って
見せていました。
 
 

気温の表を「気温スケール」とよんでいろんな使い方をします。
 
 

先ほども書きましたが「気温」や「湿度」に対して敏感だと
生活や体に非常に負担をかけます。
 
 

子供が小さいうちはそのつらさを軽減してあげることが
必要だと思います。
 
 

そのために、色々なアイディアを出しながら、
色んな表や人形を作ってつらさを軽減させることが出来ます。
 
 

道具などを使いつらさを軽減したり、あらかじめの
心の準備をしてもらいます。
 
 

では具体的にどういうグッズや表を作っていけば
いいのか考えて行きましょう。
 
 

スポンサーリンク

気温がどう変わっても自分で服装を決められる仕掛けカード

気温に合わせて服選びを自分でできるように着せ替え式の
今日のおすすめスタイルを作ってあります。
 
 

「今日のおすすめスタイル」
 
 

というしかけカードも作っています。
 
 

ちょうど良い服装の目安が分かるようにしました。
時々ふざけてわざと変な服装を組み合わせて笑っていましたね。
 
 

「これはヘン!」
 
 

だとわかるのもうちの子には進歩だったと思います。
今では季節の変わり目である寒暖差が激しい時期がつらいようです。
 
 

台風が近づいているなどおにいちゃんはケンカなど
トラブルは増え荒れがちになっています。
 
 

身体にいつも以上に負担があるのだと思います。
長男曰く
 
 

「やって生まれたと思う頃に季節が変わってその度に振り出しに戻る
一年経ったらもう忘れてるんだ」

 
 

ということだそうです。
 
 

その感覚というのは普通では理解できないでしょう。
 
 

ただ想像できるのは対応するのに相当の神経の負担が
あるということです。
 
 

それでも不機嫌の理由がわかっているだけでも
親の気持ちが違ってきます。
 
 

「暑いのによく頑張っている行っただけでも100点」
 
 

だと思えます。
初めは他のお子さんと違う面だけが目につきます。
 
 

でも暮らすうちに子供の笑顔の方が目につくように、
なっていくのです。
 
 

いてくれるだけで幸せ。
 
 

こういうと子煩悩もここに極まったとあなたは
思うでしょうか?
 
 

でも正直な気持ちなんです。
 
 

それでは、いかがでしたか?
朝の体温の調節が苦手な子供にカードで心の準備のさせる方法とは
についてのまとました。
にぜひご参考にしてみて下さい
 
 

最後まで、
読んでいただき
ありがとうございました。
 
 

※私の視点が親の視点になったり子供の視点に
なったりと定まりません。
 
 

それは発達障害という個性がコミュニケーションに
密接にかかわることから来ると感じています。
 
 

加えて私が視点の定まらなさを感じさせてしまう
程度の文章力のなさから来るのです。
 
 

つたない文章を読んでいただき重ねて感謝いたします。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました