発達障害やアスペルガーやADHDの子供を怒る時の親の2つの心理とは?


こんにちは!高垣です。
この記事を読んで頂きありがとうございます。
 
 

子供への怒りってやっかいですよね。
そんな怒りもこんな考え方でグッと気分が楽になります。

今日は

「発達障害やアスペルガーやADHDの子供を怒る時の親の2つの心理とは?」

という記事です。

アスペルガーやADHDの子供を怒ることは二種類あります。一つ目は・・・

子供を怒りすぎてしまうこと。
「手段」として怒ることを置き換えてみましょう。
 
 

毎日怒られっぱなし。
そして怒りっぱなしの状態は双方につらいものです。
 
 

子供や親にとってとても辛いものです。
私も

「また今日一日起こって終わってしまった。はぁ~ 何でなんだろう」

と毎日、自己嫌悪におちいりかねません。
自分に対する自信をすっかり失ってしまいました。
 
 

そんな私が当時をふり返って分析すると親が怒る理由は二つです。
一つは感情で怒ってしまう場合です。
 
 

もう一つは、一方的に人を攻撃した。
いってはならないことを言った。
 
 

あるいはもっと個人的に気になってしまうこと。
直観的に許せんと、思うようなことです。
 
 

教育に結果的になっているにしても感情的な
行動、言動でしかありません。
 
 

意外な意見かも知れませんが私はこう思います。
感情で怒ってしまうのは仕方がないと。
 
 

「仕方がない」とあきらめることはいいことです。
開き直らなければ毎日の生活を営めませんよね。
 
 

「感情」自体によしあしはありません。
 
 

できれば、いつも穏やかに子供に接したい。
それが出来れば家庭円満でベストだと思います。
 
 

しかし、お母さんも人間です。
あまり感情を抑え込み過ぎてしまうのはいけません。
 
 

お母さんが自分自身を攻撃してしまいかねません。
その後、抑うつ状態になってしまう可能性があります。
 
 

だから、「感情」で怒るのは、

「しょうがない、しょうがない、あること、あること」

こういうタフさも必要です。
 
 

スポンサーリンク
アスペルガーやADHDの子供を怒ることは二種類あります。二つ目は・・・

もう一つは子供を動かす手段として怒っている場合です。
大きな声で怒鳴るとなったりする。
 
 

イライラと不機嫌な態度を見せたり冷たく突き放したりする。
 
 

「空気で」思い通りにならない子供を何とか
動かそうとしている状態です。
 
 

両者の間に明確なラインを引くことだって来ない場合もあります。
まずここを意識するだけでも少しは少し違ってきます。
 
 

でももう一つの「手段」で怒っている場合は別の方法があります。
「手段」で怒ることは実はとても効率が悪いのです。
 
 

特に能力に極端な凸凹を持つ子供に対してはです。
ほぼ100%無駄なエネルギーを消耗しています。
 
 

なぜならこの作戦は空気の読めない人に日本は通じませんから。
また空気が読める子供にとっても苦しい雰囲気は伝わるものです。
 
 

肝心の

「何が伝えたいか」

「どうしてほしいか」

ということは不安や重圧にかき消されてしまいます。
まっすぐ伝えることができません。
 
 

その結果、同じ事で何度も怒るということになりがちです。
そしてもし子供が「人を動かす」としてこの方法しか学習しなかった場合。
 
 

これしか親から学習しなければ大きくなった時に大きな問題をうみます。
生きづらさを抱えてしまう可能性もあります。
 
 

それよりも上手に気持ちを伝えて、周囲に理解を求めていく方法。
それを身につけたほうがずっと生きやすくなるでしょう。
 
 

まずは私はその方法を身につけて実践すること。
子供にお手本を見せていく必要があります。
 
 

「手段」として怒って何とか動かそうとしていること。
それはすべてもっと効率がいい方法に置き換えることができます。
 
 


スポンサーリンク

アスペルガーやADHDの子供を怒ることをコントロールする必要があります

かつて余裕がなく少ない手持ちの
「コミュニケーションの技カード」しかない時。
 
 

少ない手持ちの「コミュニケーションの技カード」は
その時すべてがお手上げでした。
 
 

怒るしか思いつかなかった私も今でもたくさん
使えるカードを持っています。
 
 

それが私の場合にはこれから伝える新しいツールであり
声掛けであり、道具の工夫です。
 
 

わかりやすい愛情表現だったのです。
子供はわかるように使えばどんな子にも伝わります。
 
 

カサンドラ症候群という発達障害の周囲の人が、
心を病むことがあるそうです。
 
 

発達障害とは当事者の問題だけではなく、
周囲の人も関係してきます。
 
 

発達障害とはコミュニケーションの障害であり、
対応するのは非常に難しいことです。
 
 

それでも知恵を絞れば正常に暮らしていくことは出来ます。
 
 

少し手助けやヒントがあれば自分の意思で動けます。
そんな私なりの工夫をこれからお伝えします。
 
 

それでは、いかがでしたか?
発達障害やアスペルガーやADHDの子供を怒る時の親の2つの心理とは?
についてのまとました。
にぜひご参考にしてみて下さい
 
 

最後まで、
読んでいただき
ありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました