こんにちは!高垣です。
この記事を読んで頂きありがとうございます。
今日は
「発達障害の体調を整えるためのマラソンや散歩のコツ3種とは?」
について私なりの見解を述べてみたいと思います。
発達障害は何が困る?
発達障害はいつも「関係性がうまく行かない」障害です。
どういう風に補えば「関係性がうまく行く」のか考えていきましょう。
このブログはアスペルガー症候群だった私が、
私の子供の頃感じていたことと母親の女性の視点から
今の子供たちについて双方の視点から気付いたことを、
書こうと思っています。
現在はいろんな技術が発達して本当に困ってしまうという事が
少なくなりつつあり当事者としてうらやましいと感じます。
発達障害の問題は「遺伝」の問題と関わっており
「家族」の関係性の問題があります。
親の「精神状態」の問題が存在しがちです。
発達障害の体調を整えるためのマラソンや散歩は効果がある?
発達障害を持つ人が体調不良のときって
つらいですよね。
そんな体調不良もこんな風に体を動かすことでグッと
過ごしやすくなります。
今年は外交問題としても大きな問題が山積みで大変な年です。
財務局のその位の改ざんがまさにニュースで騒がれていますね。
私個人は出来ることをしようと思っています。
マラソンをはじめることにしました。
身体を動かすことが自分の生活リズムを
整えることだと思ったのです。
三日坊主でもいいと書いてあった本を
手に取ってみました。
1、マラソンや散歩は義務ではなくリハビリだと知ること
発達障害の体調を整えるためのマラソンや散歩
そこで印象的だったのは「三日坊主」についての
考え方でした。
練習のみ三日坊主を問題にしない積極的な心が
無くなっていくこと自体が問題として大きいのです。
練習の面から書いてあるのではない本でした。
私は体調を整えるための本をたくさん読んでいる。
そういう風に思っています。
今回読んだ本には心の面からマラソンの三日坊主に
ついても書いてありました。
マラソンをする前に書籍を読む方がいる。
そういう方はたくさんいるしそちらの方がいいと
書いてありました。
なぜか、それはマラソンを始める前に事前の準備をしなければ
いけないからだというのです。
まだマラソンを走り出してない人がいる場合ちゃんとした知識を
蓄えて始めた方がいい。
それは確かだと思います。
マラソンをしてからでなければ書籍を読んでみたってと
思う方もいるかも知れません。
その考えが全く違うとも言えませんがまず正しい知識が
あった方がいいのではないでしょうか?
ただむしろ書籍を手にした人の半分にくらいの人が
そういうタイプの人ではないかとありました。
それでいいはずだと私はよいと思います。
知識がはじめにありきだと思います。
困るのは知識を得て行動をしないことですが
走らないのに本を読むのは仲なないと思います。、
その書籍に書いていましたがマラソンは、積極的な気持ちを
作って継続していくことは大切です。
練習のみマラソンのテーマではなくその前の準備も大切です。
練習のやり方ををひも解く前にするべき話があります。
2、マラソンをはじめる前にマラソンを継続するためにはどうすべきかを知っておく
発達障害の体調を整えるためのマラソンや散歩は外見から入ってみる
マラソンを始める前に何したらいいか?
どういうウェアをそろえてないからマラソンをはじめるのか?
どういうスニーカーを選びスタイルを決めていく。
スタイルを決めてから走り始めると書いてありました。
新しく始めるとき形から入ることをその書籍では、
すすめていました。
それはなぜなんでしょうか?
何かを始めて継続し達成するためには何よりも精神状態がやる気が
あるということが重要です。
積極的に向かい合い気持ちがあることは何より大切です。
そのためにも出来る限り高い積極的な気持ちを最初に
用意しておきたいんです。
走り始めるときに少ない労力で精神力をつけ走り始めた時に、
少ない労力で走り始めるときには少ない量で行けるようにする。
精神力をコントロールして楽に走ること。
そして後半の走りにも大きく影響するだといいます。
これは積極的な気持ちでいる事においても全く同じことがいえます。
その大切なスタートの時の積極的な気持ちのある推進力になるのが
かっこいいウェアやシューズを新しく買って身につける。
形から入ることがなおたということです。
何かをはじめる時これはスポーツに限り限らず新しいアイテムが
手に入ると使いたくなりますね。
その力を使わない手はありません。
それに加えて最近のランニングウェアはどこのメーカーも色が豊富になり
デザインも普段着用したくなるようにデザインにしても出てきています。
とてもおしゃれなっていますね。
シューズやデザインやカラーがより明るくなっていてスニーカーの
ようにたくなるものばかりです。
これから走り始めるランナーのために世の中が圧倒的に応援してると感じるほど、
カッコイイこれから走り始めるランナーのための流れです。
こういったものを見つける物はスタートこの時だけでは無くて積極的な気持ちを
維持すする上でも非常に役に立ちます。
こういった新たなチャレンジは最初が肝心ですからできる限り自分の気持ちを
盛り上げなければなりません。
ランニングフォームをかっこよくすることもきほんになることです。
誰の目から見てもかっこいい方は堂々と走れますね。
3、ウェアやシューズは気分が盛り上がり積極的になれる
最後に
1、マラソンや散歩は義務ではなくリハビリだと知ること
2、マラソンをはじめる前にマラソンを継続するためにはどうすべきかを知っておく
3、ウェアやシューズは気分が盛り上がり積極的になれる
あせらず、ちゃんと学んで、気分を積極的にすることでマラソンは
他の子ともそうですが継続します。
継続すればおのずからよい結果は出るものです。
それでは、いかがでしたか?
発達障害の体調を整えるためのマラソンや散歩のコツ3種とは?
についてのまとました。
にぜひご参考にしてみて下さい 。