保育園への入園で持ち物に名前付けはいっぺんに書くためにはどうする?


こんにちは!高垣です。
この記事を読んで頂きありがとうございます。

今日は

「保育園への入園で持ち物に名前付けはいっぺんに書くためにはどうする?」

について私なりの見解を述べてみたいと思います。

発達障害は何が困る?

発達障害はいつも「関係性がうまく行かない」障害です。
どういう風に補えば「関係性がうまく行く」のか考えていきましょう。

このブログはアスペルガー症候群だった私が、
私の子供の頃感じていたことと母親の女性の視点から

今の子供たちについて双方の視点から気付いたことを、
書こうと思っています。

現在はいろんな技術が発達して本当に困ってしまうという事が
少なくなりつつあり当事者としてうらやましいと感じます。

発達障害の問題は「遺伝」の問題と関わっており
「家族」の関係性の問題があります。

親の「精神状態」の問題が存在しがちです。

保育園への入園で持ち物に名前付けは着目する点は2つ

子供保育園に入る時期が近付いてきたときって
大変ですよね。

そんなほ保育園の名づけもこんなアイディアでグッと
作業がやりやすくなります。

保育園グッズの名前付けで、先生たちが気にするのは

・名前の見やすさ

・名前の落ちにくさ

の2つです。

弟や、妹に時期が来たら譲りたいだとか、ブランド物なので、
名前を書き込みたくない。

そういう事情がなければ、タオルであればタオル等もふちに
記名される方が多いです。

もしくは中には裏に大きく手書きをされる方もいます。

大きく書いてあると先生方も間違えにくいです。、
お子さんにもわかりやすくていいです。

名前付けは、「分かりやすさ」が一番だと思います。

スポンサーリンク

保育園への入園で持ち物に名前付けはどんどん簡単になっていきます

名前はフルネームで書かれる方が多いです。

手書きの場合特に、園に通いだして同じクラスに同じ名前の子が
いなければ名前だけになる様です。

名前を書くのに手間なのでしょうか?
次第に下の名前だけになっていく傾向があるように思います。

書く字数が少ない分手軽に時間の短縮になります。

うちはタグにフルネームのスタンプ&表側に
目印にしています。

私の方針で、保育園用の子ども服はセール品の
税込300円以下と決めています。

わざわざタグを切ってまで持っていかれるような方
がいないかなと思います。

目印については後で記述します。

保育園での持ち物に対する目印のアイデアです。

園によっては方針で、持ち物にお子さんにもわかる目印を
つけてくださいと言われることがあります。

目印で多いのはアップリケが人気。

アイロンで手軽につけられます。、
アップリケなら様々な絵柄が選べます。

アップリケは動物のモチーフやお花ものは
よく見かけます。

保育園への入園で持ち物に名前付けは他の子とbかぶらせたくない

有名なキャラクターなども、多いと聞きますね。

よく見ること、「他の子とかぶる」可能性が
高いということです。

先生方にわかりやすくお子さんも自分のものと認識しやすい
目印の役割からすると少し考えないといけません。

保育園によっては各自にマークを振り当てまだ文字
が読めない子にも対応しています。、

そのマークに合わせて目印をつけるのもいいでしょう。

入園してからの作業となるとそれはそれで大変ですが、
入園前の準備は最低限の名前書きにとどめておく。

入園後パソコンに図柄を取り込んで図柄入りのお名前シールを
作れば持ち物すべてに同じ目印をつけられます。

先生やお子さんも混乱しないで済みますね。

名前書きでも紹介した布用のペンでマークを書くと
いうのも手軽です。

布用のペンは黒以外にもさまざまな色があります。
布用のペンを使いワンポイント書いてあげると目印になります。

ちなみに娘が通う保育園では目印の指示はありませんが、
本人に自分のものとわかりやすいようにあえて目印をつけています。

スポンサーリンク

保育園への入園で持ち物に名前付けは安く手分かりやすいのが一番

アップリケなども考えましたが、

アップリケだと私的には単価が高いと
感じるので、ボタンにしました。

10個入りで100円です。
1個では10円になります。

子どものイニシャルの文字を買って、
服にカバンに帽子に靴にとなんでもつけています。

目印が絶対の園ではないこと、正直ボタン付けは手間です。
だから、まず他の子とかぶることはないだろう。

イニシャルなら他の子とかぶることはないとの推測で
入園前にせっせと服などにつけました。

これが予想通り他のお子さんとかぶることありませんでした。

先生方もいちいちタグを見なくてもだれのものか
わかりやすいと思いのほか好評でした。

保育園への入園で持ち物に名前付けはうちの場合、某牛丼屋さん「Y」

本人にも文字が読めない時分から

「○○ちゃんのYだよ~」

と教えたおかげで某牛丼店見ると

「○○ちゃんのY!」

と指をさすようになり困りました。

ひらがなより先にアルファベットに興味を
持つようになりました。

シンプルなボタンということでどんな柄の服にでも
それなりになじみました。

本人も自分の文字と認識してくれたので、目印としては
よかったのかなと思っております。

入園前に50個買ったボタンを買いました。

いくつかは紛失しているでしょうが今でも
買い足すことはありません。

サイズアウトした服などから外しては次の服につけ替えて
使用しています。

アップリケだとはがして再利用ってちょっと厳しい気もします。
それを思うとずいぶん安上がりだったかなと思います。

なにぶん手間のかかることですのでおすすめはしません。
しかし、他のお子さんとかぶりにくい方法の1つではあります。

もちろん、園によって傾向は違いますので、入園してみたら
キャラものばかり。

動物を使ってる子はいなかった!
ということもあると思います。

入園前に準備品の購入などで園内を見られるなら様子を観察して、、
お子さんが好きな動物やキャラクターを組み合わせてやっていける。

そんな目印を決められるといいですね。

最後に

名前付けで、気を付けなければいけない。
先生か子供に分かりやすい名前付けとは

・名前の見やすさ

・名前の落ちにくさ

の2つです。

この2つの条件を押さえて考えていただくと、
大変と思いまがかも比較的シンプルに名前を

いろんなものに付けていくことが出来ます。
やってみて下さい。

それでは、いかがでしたか?
保育園入園で持ち物に名前付けはいっぺんに書くためにはどうする?
についてのまとました。
にぜひご参考にしてみて下さい 。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました