年末の大掃除のコツ(場所別)2 2016


こんにちは!高垣です。
この記事を読んで頂きありがとうございます。
 
 

年末の大掃除コツ
 
 

年末大掃除のことについて語っていました。
場所別で順に解説していきますね。
 
 

年末の大掃除、窓は?

 
 

窓に吹きかけてタオルで拭くだけで、
コーティング剤が窓を覆って冷気と、
結露を抑えてくれます。
 
 

ただ、断熱シートに比べて結露の発生を、
防げない事が難点ですね。
 
 

窓のサッシの話です。
 
 

窓のサッシ部分も冷気の入り口です。
 
 

すき間を埋めることが大切なので
テープを貼って、冷気が入って
こないようにしましょう。
 
 

おすすめは「モヘアタイプシール材」です。
 
 

分厚い生地で出来ていて、水にも強い
ため結露などで剥がれにくくシール
なので貼るのも簡単です。
 
 

スポンサーリンク
年末の大掃除、床は?

 
 

フローリングの話です。
 
 

フローリングの床はひんやりとしていて冷えやすく、
その冷えが下から上に、そして部屋全体に広がって
いってしまいます。
 
 

そんなフローリングに「タイルカーペット」を、
敷くことで冷たいフローリングに蓋を
することができます。
 
 

タイルカーペットはホームセンターや
100円ショップでも販売されていますね。
 
 

コストパフォーマンスもよく汚れた部分だけを
取り替えたり、部分での掃除をすることも出来る
ためオススメです。
 
 

畳の掃除、扱い方
 
 
畳の話です。
 
 
和室にもカーペットを敷いて防寒対策を、
している方もいると思います。
 
 
いい方法ではありますがまだできることが、
あります。
 
 

和室が冷える原因は床下のすき間から、
くる冷気にあるのです。
 
 
畳をはがして、その下に断熱シートを
しくことで、すき間を塞ぎ冷気が上がって
こないようにできます。
 
 
ただし、断熱シートは通気性があまり
よくないので、湿度の高い部屋で
使用するとカビの原因になって、
しまうことがあります。
 
 
その場合は、新聞紙を代わりに
敷きましょう。
 
 
新聞紙は、吸湿性があり機密性もあるので、
断熱シートの代用品としてかなりの効果を、
発揮します。
 
 
断熱シートは、カーペットの下に敷いても
いろいろ効果を発揮します。
 
 
また防寒だけでなく、防音の効果もあります。
新聞紙役立ちツールですね。
 
 

スポンサーリンク
年末の大掃除、トイレは?

 
 
汚れてしまいがちなトイレも、大掃除のときに
念入りにきれいにしていきましょう。
 
 
大掃除の際には壁や床便器などを
清掃していきます。
 
 
便器の掃除
 
 
トイレでもっとも汚れが付着
しやすいのが便器です。
 
 
便器には尿石やサビ、ホコリ、
カビなど様々な汚れが、付着
しています。
 
 
軽いものにはトイレ用洗剤を
含ませたブラシを使って、
清掃していきます。
 
 
しつこい汚れには、クリームクレンザーを
使うといいでしょう。
 
 
ホコリやカビと混ざった汚れは、特に
なかなか除去することができません。
 
 
そのタイプの汚れにはクレンザー入りの
研磨剤が有効です。
 
 
尿石を落とす
 
 
尿石は、もっとも落とすのが困難な汚れです。
 
 
ブラシや洗剤を、用いてもすぐには
落ちないので、時間をかけて念入りに
きれいに、していきましょう。
 
 
洗剤を付けたティッシュペーパーを尿石が
ある部分に貼り付け汚れが浮き上がって
きたらブラシでこすっていきます。
 
 
それでも除去できない場合は、
耐水ペーパーを利用します。
 
 
1200~2000番台のソフトなものを
用意してダメージを与えないように
しつつ丁寧に磨いていきます。
 
 
サビを落とす
 
 
サビが付着している場合は、還元系漂白剤を
使うといいでしょう。
 
 
お湯を使いながら時間をかけて擦ると、
サビを取り除くことができます。
 
 
床も尿の飛び散りなどによって汚れているので、
時間をかけて大掃除をしていきます。
 
 
細かいところまで汚れを拭き取ったら、
仕上げにワックスをかけておきます。
 
 
便器が床に接地している場所やタンクの
裏側などもきれいに、していきましょう。
 
 
いつもの掃除ではなかなか手が
行き届かないので大掃除のときに
まとめて清掃しておくといいでしょうね。
 
 
このサイトが参考になりました
 
 
それでは、以上で
年末の大掃除のコツ(場所別)2 2016
についてのまとました。
 
 

最後まで、
読んでいただき
ありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました