タロット占いの意味の覚え方、カードを同じイメージで分類の方法とは?


こんにちは!高垣です。
この記事を読んで頂きありがとうございます。

今日は

「タロット占いの意味の覚え方、カードを同じイメージで分類の方法とは?」

について私なりの意見を書いてみたいと思います。

タロット占いの意味の覚え方、カードを同じイメージで分類してみる

タロット占いの意味が、覚えられないときって
カードの意味の覚え方を考えたりします。。

そんなタロット占いの意味の覚え方もこんな視点でグッと
覚えやすくなりますね。

タロットカードはよい意味を示すカードもあれば、否定的な意味の
カードもありますが、カードの意味は単に良い、悪いで割り切れません。

22枚の大アルカナカードと56枚の小アルカナカードで
構成されていています。

また56枚の小アルカナカードはトランプの様に4種類のスートが
あり14枚ずつに分かれています。

大アルカナと小アルカナにも似たような意味のカードがあります。
カードをイメージで分類するのが良いアイディアです。

例えば例をあげるなら

情熱・勝利・主導権

「魔術師」
     
プライドが高く才能を誇示しようとするところがある。

情熱にあふれてあらゆる人生体験を積む基礎的な能力は
あるが実行力は未知数。

「皇帝」

困難をものともせず突き進む勇気があるを持つ。
情熱を持って物事に取り組み成功を収める。

欲望も前面に押し出す情熱といえます。

「ワンドのエース」

情熱や欲望の始まりを象徴。
強い意志で目標をに向け気持ちが動き出す。

生きるための本能は困難を乗り越え、自己実現に
達成する活力が生まれる。

「ワンドの2」

目標が定まり進むべき方向性が見えてくる。

あなたが主導権を握りが主導権を握り、人生の舵を取る。
独立や自立などあなたが主役のとなり目標に向かって歩き出す。

「ワンドの6」

争いが終わり主導権を得た者は勝利者となっている状況です。

葛藤を乗り越えあなたをコントロールできるようになった
状態だが一時的な様相が強い状態。

「ワンドのペイジ」

高い理想を持って常に向上することを目標とする。
あなたの気持ちに忠実。

真面目で勤勉だが未熟な面も見受けられる状態。

「ワンドのナイト」

自信家であり、プライドが高くて情熱的な人物。、

強靭な精神力で立ち塞がる障害を乗り越え自らの
理想とするものを目指す。

スポンサーリンク

タロット占いの意味の覚え方、カードを同じイメージの覚える、不安、困難とは?

抑制・困難・不安

「月」

見えないものに対する恐怖。
わからないことに対する不安。

隠されている真実を明らかにすることで恐れや不安を
克服することを暗示する。

「ワンドの10」

重荷を背負い込むことを表す。
プレッシャーに押しつぶされそうです。

身動きがが取れない窮屈な状況です。
進む道に困難が多いことをも暗示する。

「ソードの8」

制約が多い環境で自由に行動はできないことを示す。

頑固、古い考えに囚われるなど思うように精神的に
不自由さという意味合いもある。

「ソードの8」

精神的に不安定な状況を表す。

後悔、恐怖、失望、苦悩など心が不安定に
なることがら全般を表す。

スポンサーリンク

タロット占いの意味の覚え方、カードを同じイメージの覚える、知性、威厳・厳格とは?

知性

「女教皇」

人間の知恵で白と黒の対立するバランスを取ろうとする。

落ち着きがあり事態の進展を見に守りながら解決策を考える
冷静さ持つが行動力は欠けている。

「隠者」

体験を通しても学んだ英知で理性と本能のバランスを取ろうとする。
もはや外見を飾る必要はなく内面が充実している。

指導者としても優れている。

「ソードのペイジ」

思考には優れるが未熟な面もあり失敗も多い。

しかし能力の高さは確かであり、道が定まれば十分に成功する
可能性を秘めている。

威厳・厳格

「ワンドのキング」

誇り高く威厳に満ちた人物。情熱にあふれ決してあきらめない不屈の闘志
困難な状況に打開する力強い勇気を備えている。

「ソードのクィーン」

厳しく人を判断する共に流されてあなたの考えを曲げることはないので一旦
下った決断に反論の余地はない。

「ソードのキング」

厳格な指導者です。

論理的思考に優れ感情で動くことはないが正当な意見であれば
受け入れる余地を持っている。

今日ご紹介したのは4種類ですが小アルカナの中で同じ意味を表すときに数字が
変わっていくごとに同じ意味なのに青年から中年から熟年へど時期を映します。

青年では若々しさを表し、中年では経験を持つ事が表し、熟年は知恵の豊かさを示します。
各年齢の強みのように見えて各年代に持ち合わせていないものがあると分かります

最後に

小アルカナカードで見るとカードの数が変わることによって
ある意味合いの長所から短所に見える面が変わる興味深さがあります。

易経の考え方にも通ずるところがあります。
物事に長所も短所もない見え方が変わるという考え方が学べます。

それでは、いかがでしたか?
タロット占いの意味の覚え方、カードを同じイメージで分類の方法とは?
についてのまとました。
にぜひご参考にしてみて下さい 。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました