こんにちは!高垣です。
この記事を読んで頂きありがとうございます。
  
  
クリスマスに欠かせないのが
チキンですよね。
  
  
チキンを求めて行列ができることも
あるみたいですね。
  
  
お手軽にチキンを手に入れるにはやっぱり、
コンビニですね。
  
  
とはいえ、時代が違うのか私自体は、
コンビニでチキンは、買いませんね。
  
  
知識を広げる意味でもちょっと調べて
みたいと思います。
  
  
コンビニのクリスマスチキンを、
まとめてみました。
ローストチキンならセブンイレブン
  
  
国産のチキンを使ったローストチキン、しょうゆダレに、
漬けこんで炭火で焼いています。
  
  
香ばしい風味なのでしょうか?
  
  
国産鶏の炭火焼ローストチキン(税込698円/1本)
  
  
ななチキセット(ななチキ6本)(税込み1638円)
   
  
・チキンセブン
  
  
おいしいそうですね。
  
  
コンビニといえばフライドチキンの
イメージですが、共にローストチキンを
販売するとはさすがセブンイレブン!
  
  
もちろんフライドチキンも扱ってますよ
  
  
・予約方法
  
  
ネット予約できます。
  
  
店頭予約できます
  
  
商品受け取り方法
  
  
ネット予約は自宅への配送あり
  
  
店頭予約は予約した店頭で受け取り
  
  
予約締切日/商品お渡し日
  
  
予約締切:商品受け取り日4日前/商品お渡し日 12月19日~25日
  
  
ファミリーマートのクリスマスチキンは骨付きチキンのパーティセット
  
  
ファミチキでおなじみのファミリーマートの
クリスマスチキンは、骨付きプレミアムチキンを、
たっぷり入れたクリスマスパーティーセットが
一押しですね。
  
  
クリスマスパーティセット
  
  
 プレミアムパーティセット
  
  
特別価格2220円(税込)ファミマTカードの会員なら2020円!
  
  
ハッシュドポテトも入って結構ボリュームが
ありますね!
  
  
骨付きのファミチキ、おいしそうですね。
 
 
予約方法:店頭予約のみ
 
 
商品受け取り方法:予約した店頭で受け取り
 
 
予約締切日/商品お渡し日:予約締切:商品受け取り日2日前/商品お渡し日 12月18日~25日
 
 
ローソンのクリスマスチキンは新・黄金チキン!
 
 
世界中から厳選した香り豊かなスパイスとハーブです。
それに極限まで薄い衣なのにクリスピーのサクサク感も、
もちろん、あります。
 
 
骨付き肉だからジューシーな味わいです。
 
 
・新・黄金チキンBOX(よりどり)
チキンローソン
 
 
骨付き、骨なしが自由に選べる6本セット(税込1000円)
 
 
チキンが6本セットで税込1000円はお得ですね!
 
 
パーティーで予算が限られている時には助かるお値段です。
 
 
足に飾りをつければちょっと豪華なチキンに見えるかも
 
 
厳選されたスパイスっていうのに心惹かれます。
食欲をそそるスパイスの骨付き肉、かぶりついたら
あふれる肉汁です。
うーん、食べたい。
 
 
・予約方法
 
 
店頭予約のみ
 
 
・商品受け取り方法
 
 
予約した店頭で受け取り
 
 
・予約締切日/商品お渡し日
 
 
予約締切:12月16日(水)18:00まで/商品お渡し日 12月19日(土)~22日(火)14:00以降
       12月18日(金)18:00まで/商品お渡し日 12月23日(水)~25日(金)14:00以降
 
 
クリスマスチキンについてまとめてみます
 
 
金額的にお得なのは
 
 
ローソン、次にセブンイレブン、ファミリーマートの順ですね
コンビニのチキンは正直どこも同じというイメージですね。
別の角度からの意見でなかなかするどいなと思います。
 
 
ですが、セブンイレブンにはローストチキンが、
ラインナップされています。、
 
 
クリスマスチキンはローストチキンというところが、
目をひきますね
 
 
クリスマスといえばローストチキンですよね。
しかもお値段も高級感たっぷりですよね。
 
 
クリスマスでしか食べられないチキンというところが、
興味をそそりますね。
 
 
セブンイレブンはクリスマスケーキもお値段高め、
チキンもお値段高めなのですが何か戦略があるの
でしょうか?
 
 
あなたはどのチキンにしますか?
 
 
それでは、以上で
年末、クリスマスのコンビニの美味しいチキン三種
についてのまとました。
 
 
最後まで、
読んでいただき
ありがとうございました。
 
  
  
  
  

コメント